お知らせ

news

樋之津健二作業療法士、酒本真次らの論文がPsychiatry and Clinical Neurosciences Reportsに掲載されました。

Aug.18.2025

論文タイトル:Occupational therapist-guided exercise increased white blood cell and neutrophil counts during clozapine treatment: A case report

著者:Kenji Hinotsu, Shinji Sakamoto, Hiroki Kawai, Yoshio Ohya, Akiyoshi Yokode, Takahiro Asada, Yuko Okahisa, Manabu Takaki.

クロザピンは治療抵抗性統合失調症に適応があり、重篤な副作用として白血球減少症や無顆粒球症がある。適度な運動は白血球や好中球を増加させることが知られているが、運動強度との関係は明らかでない。今回我々は、作業療法士が運動強度に基づいた運動を指導することが血球数を正常範囲に維持する可能性について報告した。本症例のように、治療抵抗性統合失調症で、クロザピン服用中に白血球・好中球数が境界値を示す患者さんでは、適切な評価に基づく運動指導はクロザピン治療継続に寄与し得ることが示唆された。

https://doi.org/10.1002/pcn5.70167

一覧はこちら

  • 来院される方へ
  • 臨床研究にご参加の方へ
  • 医師募集
  • 同門会員の皆様へ